農業に興味はあるけど、実際に体験したこともないし、知識もない。そんな方でも大歓迎! 作業内容は、主にお米の栽培(田植えや稲刈り)田んぼの管理作業(草刈り、鴨管理)、野菜の栽培(大豆・ネギ・ピーマンなど)、鴨の飼育(餌やり、鴨舎掃除)など、さまざまあります。 私たちは兵庫県の最北、新温泉町という小さな町で農業に取り組んでいます。コバルトブルーの海に、田舎ならではの魅力があふれています。農作業の合間に、自然も人優しい但馬地域を満喫し、田舎暮らしの疑似体験してみてはどうでしょう。バスやJR(都会ほど便利ではないですが…)走っているので観光地巡りもおススメです。 新温泉町ホームページ https://www.town.shinonsen.hyogo.jp/ 都会からUターン、Iターンしてきた人や様々なご縁でつながった方とのお付き合いも多く、夏にはよくバーベキューをして親睦を深めています。谷口の中にも都会から来たメンバーもいていろんな出会いがここにはあります。 ご遠方から来られる場合は、近隣の宿泊施設をご紹介します。新温泉町には多くの民宿やゲストハウスがあり、食事つきや温泉が付いた宿がたくさんあります。それぞれの時期にお宿と連絡を取り興味のある方にあったお宿をご紹介します。 まずは、気軽にご相談ください。◎私たちと一緒に農業をしてみませんか?
自然農法やアイガモ農法に興味のある人はもちろん、農業を体験してみたい方も募集しています。たにぐちの取り組む自然循環農法は手間と時間がかかります。農繁期には日の出から日の入り迄、多くの作業が待っています。作業は忙しくなりますが、春から秋にかけて、農業の楽しさや喜びを実感できる時期でもあります。少しでもお米について知っていただく、体験していただきには最高な時期だと思います。
また、田舎暮らしを体験してみたい方や、興味のある方も過去の多く来てくださってます。
谷口の知り合いにも、都会からの移住者が多くいますので、新しい出会いが待っています。
もちろん谷口のスタッフと一緒に作業をするので、わからないことばかりでも大丈夫!
暑い中での作業が多いので、大変ですが、女性でも大丈夫な仕事もたくさんあります。汗水たらして頑張った仕事の後は、心地よい疲労感と達成感に満ち溢れます。◎農作業をしながら、兵庫県但馬を満喫!
たじま旅ネット http://tajima-tabi.net/◎ここにはいろんな出会いがあります
◎時給・勤務時間について
勤務時間
8:30~17:00 (お昼1時間休憩)
勤務期間
春~秋(4月~10月頃)4時間以上の2週間以上
賃金形態
時給制
時給・手当
兵庫県最低賃金
その他
労災・歓送迎会します
◎宿泊について
◎応募方法
①お電話でのお問い合わせ 0796-82-4660
アイガモの谷口までお電話ください。
②下記の応募フォームでのお問い合わせ